カラダに栄養「そば」定食

おはようございます。(*^_^*)

まんもです。m(_ _)m

 

太陽をなかなか見ることができなかったまんもの地域ですが、今朝は青空が見えています。(*^_^*)

 

さて、最近ピラティスをはじめたまんも!すってぇ~!はきながら起こしてぇ~!とDVDを見ながらピラティスを楽しんでいます。

呼吸を意識できるので、すごく自分に合っていて集中できます。深く深呼吸をするとこんなにカラダが温かくなるのか!と関心しました。

そしてやっぱり基本は大切ですね(*^_^*)基本をしっかりとマスターしてから次へ進もうと思っています。

真剣にピラティス初心者向けDVDをやっていると、主人もやっています。

主人は口だけ動いています。

「はい!すってぇ~」「吐きながらおこしてぇ~」とDVDのマネをしてくれるのですが、主人の言い方が気持ち悪くて集中が途切れてしまいます。

「集中できないのでやめてください!」というのですが・・・。またしばらくすると言い始める主人!

主人の口は閉じるということを知らないのかもしれません。(*^_^*)

ので、今日は一人になったらピラティス初心者をやろう!と思っています。カラダを動かすことで楽しいことを見つけたのは久しぶりです。(まだまだ初心者なので汗はかきません。わたしだから汗がかかないのかもしれません)

でも、「ふくろはぎ」を動かすウォーキングもやるべっ!最近ウォーキングの本を5冊くらい読んだのですが、1週間で3時間のウォーキングがミトコンドリアを増やし老化を防ぐそうです。一日30分を一週間のうち6日間やれば3時間だべっ!が私の目標です。

雨の日は、テレビを見ながら足踏み、または踏み台昇降運動、または縄跳びをしてるつもりでジャンプでもやってみるべっ!

確かに、二足歩行になったことで進化した人間様です!歩くことは人間の原点なので、一日30分、調子がいいときは少し多めに歩いて!を続けてみます。(^^)/

 

今日は金曜日。

今週のまんもはとっても楽しく過ごすことができました。(^^)/♪ 読みたい本もたくさん見つけたので、これからとっても楽しみです。休日はCDを10本くらい借りてきてダウンロードしてヘッドフォン必須で音楽を聴きながら本を読む休日にしようと思っています。(^^)(音楽を聞きながら本を読まないと眠ってしまいます)

音楽が聞こえなくなるほど本が面白い。そんな本に出会えるのは10冊に1冊くらいですが・・・。でも本の中で1行でもいいことが書いてあったら買っていがったぁ~と思うことにしています。

たまに受け付けない作者さんもいます。その場合はその方のレベルに自分がなってない状態と思うようにしています。ので本を寝かせておいて数年後に開いてみると面白い!なんてこともあります。以前は本を読むのが大嫌いでした。小説ならなんぼでも読めるのです。小説なら同じ本を何回でも繰り返し読めますが、小説でない専門書を読むことになれるまでが苦痛でした。専門用語を辞書で引かないといけないことが多いので、あまりにも苦痛で苦痛で本を投げてしまったこともありますが・・・。すぐ拾いに行きました。(^_^;)

 

まんもはこう考えます。苦痛なことやめんどくさいをすると成長するが、苦痛だ。面倒だからとさけていると成長しないのではないか!

苦痛もなれてくると楽しくなります。なれるまで3週間くらいかかります。3週間毎日実行すると毎日の歯磨きのような感じに日課なります。何が新しいことを初めてみる!それもまた新しい自分の発見になって楽しいです。楽しいことを見つけてみてください。まんもは皆さんを応援致します。(^^)

 

んだらばっ!家族の健康のために!レッツー!クッキング(^^)/

胃に元気がない家族のために、かき揚げをやめて煮物系を添え、野菜をカラダのために添えてみました。

そば定食

●そばと野菜添え

野菜は味をほとんどつけずに、めんつゆで食べました。野菜本来の味を味わうのもまたおいしいです。

薬味のみょうが、大葉、ネギなども添えました。薬味の栄養もまたカラダにいいです。

添えた栄養:きゅうり、ほうれん草、にんじん、だいこん、みょうが、大葉、細ネギ

ほうれん草、人参はゆでてあります。

 

そば用かえし

●めんつゆ(かえしを作る)

かえしにはなるべく、本みりんを使用してください。みりん風と本みりんでは味が違ってきます。

かえしは1週間くらい冷蔵庫で寝かせてから使うと醤油のカドがなくなりおいしいです。

材料と作り方

醤油1000ml、みりん200ml、きび糖150グラム

①みりんと砂糖をお鍋に入れてみりんを沸騰させてアルコールを飛ばす。

②みりんと砂糖に少しとろみがでてきたら、醤油を鍋のわきからゆっくりといれる。

③小さな白い泡ができたら完成(写真のような白い泡が上にできます)醤油を入れて沸騰させてしまうと醤油の香りが飛んでしまうので沸騰はダメです。

これが「かえし」になります。↑

めんつゆは、かえし1:4ダシ

酢の物には、かえし1:だし1:酢1

奴のタレは、かえし1:濃いめのダシ1

ドレッシングは、かえし1:ダシ1:酢1:油1

かえしは炒め物、砂糖をたすと焼き鳥のタレにもなります。万能ですので作っておくと便利です。

冷蔵庫で1ヶ月は日持ちします。我が家にはかえしが常備してあり、ニンニクと生姜をたして、お肉を炒めてお弁当に入れたりもしています。

 

そば

お出汁を4:かえし1の割合でめんつゆをつくります。

1週間寝かせたかえしは味がまろやかになりおいしいです。是非試してみてください。(^^)/おすすめです。おそば屋さんの味に近くなります。

できれば醤油もこだわり、アルコールやカタカナ文字が書いてない醤油を使うとおいしいです。

 

最近では素敵な瓶に入っている醤油にも添加物がはいっているので裏を見て気をつけて買ってください。

 

牛肉玉ねぎ炒め

●牛肉炒め

健康を考えて生姜を多めに入れてつくってみました。そして脂身がすくないモモ肉を使用!たんぱく質パワーをいただきました。

材料と作り方

牛モモ肉薄切りを使用500グラム、玉ねぎ360グラム、ネギ適量(飾り用)

調味料:醤油大さじ2,みりん大さじ2,お酒大さじ2,きび糖小さじ1、生姜3かけをすりおろしました。

玉ねぎを炒めて、ボールにあけておきます。

牛肉に下味(塩、お酒をふりました)お肉を焼いて、お肉が焼けたら玉ねぎをもどして、調味料を加えて味をつけました。

 

油揚げの煮物

●油揚げの煮物

たくさん作っておいてうどんやそばの上に載せても!

もちろんおいなりさんにもなります。

野菜を茹でて野菜にそえてもおいしいです。

お弁当のおかずにも、そしておつまみにも最高です。

材料と作り方

油揚げ12枚

調味料:おだし600ml、砂糖大さじ5,醤油大さじ4,みりん大さじ5

①油揚げをお湯に入れて油抜きをします。

②砂糖、おだしを入れて火をつけて砂糖が溶けたら油揚げを入れて8分煮ます。

③醤油とみりんをいれて弱火で煮汁がほとんどなくなるまで煮込みます。弱火でじっくり煮るとおいしい油揚げになります。強火で煮ないでください。

 

とってもおいしくいただきました。

「ごちそうさまでした」m(_ _)m

 

ごま・うめ・ゆず

ごまちゃん

ごまちゃん

最近お天気がわるくてお外にでると足が濡れるのがいやなのよね~。

そとで、ゴロンと外で日光浴をしたいのよっ!もう~こまっちゃうわっ!私の美しさがくずれそうよっ!

 

うめちゃん

うめちゃん

ねぇ~!ママ-!太陽さんはどこかへ行ってしまったのけぇ?

うめちゃん日光浴がしたいのっ!

ママ~あの雲ふぅ~って吹いて飛ばして!そしたら、太陽さんがでてくるべっ!

 

ゆずちゃん

ゆずちゃん

何持ってるだ?おやつか?

何ももってないけどっゆずちゃん!

いやぁ~あたしにはわがるっ!持ってるベっ!ママ-!手を広げてごらん。

 

明日は土曜日。みんなでお出かけしてショッピングを楽しんでこようと思います。(^^)/

 

んだらばっ!今日も元気モリモリがんばっぺ~!

皆さんの今日一日が素敵な一日になりますように・・・。

最後まで見ていただきありがとうございます。m(_ _)m

まんも❤